fc2ブログ
復活!ミニ!


入院中だった私のミニが復活です

嬉しいの一言

店主と色々相談して、他の車への乗り換えも考えましたが…

他に乗りたい車は…無し!

やっぱりこれに乗りたい!!


そしてまた乗れた!

嬉しかったァ~

相談にのって、助けてくれた皆さんありがとうございました。

明日からまたニコニコライフの復活です!

復活したミニは、以前より数段調子よくなりました
(*^^*)?


tomi

【2015/05/30 20:50 】 | 日記 | コメント(1) | トラックバック(0)
だいちん日記


どようびのいべんと

ちかくにかわ(湖)があったよ
おじちゃんがおさかなつってたよ

だいちゃんも りのちゃんとつりしたよ

つりのぼう(ススキ)…に
えさ(ソーセージ)…つけて

つれなかったよ


ダイチン

【2015/05/24 13:00 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
今週末

佐久穂町八千穂レイク特設会場にて
クラシックヒーローズミーティングに出店です!
天気も良さそうですので是非お出かけ下さい~
会場に行くまでの新緑と白樺が気持ちいいですよ~

店主




【2015/05/21 11:04 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
ミニ入院
遂にミッションがイカれました(T . T)
いつかは来ると思ってましたので、この機会に乗り換えも検討しましたが、とみちゃんの強い意向で復活を目指します!
オートマミニのエンジン
大分探しましたが、少なくなってきているようで見つかりません
リビルトならありますが高いですね~オーバーホールはもっと高い

しかし、ミニに乗りたいという強いエネルギーが伝わりました

今回お世話になるカフェ&ガレージミニにて
エンジン載せ替えです

こちらのオーナー本当にミニが好きなんだな~と感じました。

よろしくお願いします

店主


moblog_70f67e30.jpg









【2015/05/21 10:47 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
今週末は

佐久ミレニアムパークでakshuに出店です。

以下コピペ


近年、医師や研究者、医療に携わる全ての方々の絶え間ない努力のおかげで医療はめざましい発展を遂げてきました。

 

しかし、そうした日々の努力が在りながらもまだ日本だけでも、

約20万人の子供たちが小児がんや心臓病をはじめ『難病』と

言われる様々な病気と闘っているのが現状です。

小児に対しての新規の治療研究は、その発症例の少なさ、

また小児という事で倫理のハードルが高い事などから臨床試験等の研究がなかなか進められないのが現状です。

 

各自治体でもいろいろな制度が施行されつつありますが、

小児の難病に関してはまだまだ行政や世間に

声が届いているとは言いがたい状況です。

患児家族は、治療、後遺症、学校、心のケア、自立、

社会の壁、経済的負担等、様々な問題に立ち向かって

いかなければなりません。

 

治療中、治療後のあらゆるフォローアップ等、医学および医療現場の方々の立場でのやる事は多岐にわたりますが、

その立場に立てない私たちの力で出来る事は限られています。

 

そんな現状のなか、「私達に」できることはなんでしょうか?

<figure class="cc-imagewrapper cc-m-image-align-3" style="position: relative; width: 512px; margin: 0px auto !important; height: auto !important;"></figure>

akshuではイベントを通じて小児医療の現状をより多くの人達に知ってもらうと共に

チャリティー活動、子供向けのワークショップ、ステージパフォーマンス等から

夢や希望、生きる喜びや発見を、子供たちに少しでも伝えられればと思い企画しました。

 

つないだ手の先がめぐりに巡り、誰かの笑顔に繋がればと思います。


という
素晴らしいイベントです。
参加出来て嬉しく思います。
ご来場お待ちしております~

【2015/05/14 12:18 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
今週末は


富岡 動楽市です~
第2回から参加させて頂き、今回は、もう第11回目
顔なじみのお客さんも大分増えましたね
今回はクラフト35店
フード19店
農産物やワークショップ
ミュージックも充実した内容となっています
天気も良さそうで、かなりの来場が予想されます

今回はエビとアボカドディップの入ったバーガーを販売予定です!

ご来場お待ちしてます~

店主





【2015/05/07 12:15 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
バルーン終了~


風がやむのをひたすら待ち

大きな扇風機でバルーンに風を送り込み

バーナーで空気を温め
バルーンを立ち上げる

そこから一気に上昇…

こんな簡単な原理ではないと思うが、毎回感動するのがバルーンが次々に上空へ上がっていくところ

すごいなぁ


バルーンフェスティバル4日間無事終了
移動販売は体力勝負!
毎年、1才づつ歳をとってますが(笑)
まだまだいけてますよ~(笑)
今年も記録更新です!

毎年必ず来て下さる方がいて本当に嬉しくなります。ありがたいです。

続けててよかった~
これからも…

また来年

tomi



【2015/05/06 13:23 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
バルーン3日目


行ってらっしゃい~


iPhoneから送信
【2015/05/04 06:44 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム |