fc2ブログ
整備



プラグと、ショックアブソーバーを交換しました~

ドキドキでしたが以外とすんなりいき、無事終了です。

ブルーポイント活躍です

ショックはかなりやれてましたね
走りが変わりました(^^)v

まだまだ交換整備する所盛りだくさんですが少しずつ

店主




【2013/11/28 07:45 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
ホットフェア




今日は長野市で長野都市ガスさんにお世話になっています。
今回二度目の出店です
オープンと同時にオーダー入りまくりの予想外の展開で1時過ぎには完売しました(^o^;)

年配の方も結構いらして
前回食べて美味しかったわ~
など
嬉しいお言葉沢山頂きました!

長野ではよく来てくださる
小松さん夫婦
いつもありがとうございます~
コメお願いします~

沢山の人と会えるのもこの仕事の楽しいところです

繋がり

店主

【2013/11/26 21:19 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
サンタさんて・・・
長女と次女の最近の話題と言えば!
ジャジャン(°∀°)
クリスマスプレゼントだ
毎日のようにサンタさんに手紙を書いている・・・
丁寧に丁寧に、それはそれは宿題の漢字の書き取りよりも、はるかに丁寧だ(笑)

親として気になってしまうのが、サンタの存在を信じているのか??
という点

そこで、お風呂に入った時に二人に聞いてみた
サンタさんているの?(直球です)
すると、
次女は「いるよね、だって今までだってプレゼント持ってきてくれたもん(フムフム、その通りだいいぞー)
でもさぁパパかも知れないよ??(ドキッ)
パパがサンタの服きてプレゼント買いに行って、みんなが知らないうちに置いてるのかも!」
(おーっと)(゜ロ゜)

そして長女があわてた「そうやって信じてないと、もうプレゼントもらえなくなっちゃうんだよ!!」
(まぁまぁ)(((^_^;)

・サンタさんは○○かも?と感じている長女だが、サンタの存在を否定したらプレゼントをもらえなくなってしまうと思っているらしい。

・サンタさんが○○なら、サンタの格好をしてプレゼントを買いに行っているんだ!と、笑える無意味な行動を考えついた次女。

まだまだかわいい二人

大丈夫!サンタは必ずくるよ

tomi
【2013/11/26 16:39 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
誕生日~ありがとう



いい夫婦(11月22日)の1日前の今日
私の1万40回目の誕生日!
(°∀°)
ドーモデス
ドーモデス
昨夜家族がバースデーパーチーを開いてくれた
子供たちからのメッセージ
『おめでとう、9年間育ててくれてありがとう』
長女からです(ToT)
涙腺ダムより放水
そして店主からはスマホケースのプレゼント
もともとクリアなものに
友人がボディーに色をつけ
店主がイラストを描いた
私がガーベラ好きなこと
私がオレンジ好きなこと
そしてスマホをよく落とす
私という未確認生命体(笑)をよくよく理解してくれ
心のこもったプレゼント
費やした時間を思うと、本当に嬉しい
ゆるがない積み重ねた日々が安心感

ありがとう


~誕生日~

40年前の今日 母は何を思ったのだろう

その時 父は何を誓ったのだろう

その時の両親の気持ちは計り知れないけど

きっと

心の底から静かに止めどなく込み上げてくる喜びと

まだまだぼんやりとした中で確かな命の鼓動を抱きしめ

この子を守ることを誓い
そして幸せを祈ったことだろう

そう
私たちの子供が誕生した時と同じように


tomi





【2013/11/21 12:31 】 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)
備えあれば・・・
浅間山に雪がつもり

先日は里にも雪が舞い

いよいよ冬到来です

もうすぐ12月!
忘年会シーズンですわッ
(°∀°)

さて、店主!今年はいくつの忘年会に行くのでしょう・・・
( ̄ー ̄)

予定が入ると少し申し訳なさげに私に伝える亭主・店主です(笑)

そんな店主・・・
師走に備えて、只今肝臓休暇中

備えてますよ!

まずは11月30日に向けてー
バッチコイ!

tomi
【2013/11/20 13:04 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
しらかば収穫祭

みなさん頑張っていたのですが
ちょっとお客さん少なかったですかね
第一回ですからね
次に繋げたいですね

まさかの坂口さん登場には驚きましたが
2日連続ご来店ありがとうございました。

長芋バーガーも評判よく
ちょっと安心しました
こちらは引き続き今月中
がちの会でやります。

今週末は、長野市で長野都市ガスさんのホットフェアに出店です!

よろしくお願いします。

継続

店主
【2013/11/19 15:06 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
今週末

地元望月しらかば東部営農センターにて
しらかば秋の収穫祭
が行われます。
まるつき(長者原)産の野菜の販売の他、農機具販売、農業資材展、キノコ汁サービスやゆるキャラに、風船のプレゼントといった感じです。

こちらも今回が一回目ですので、必ず成功させて次に繋げていきたいと、熱い思いが伝わってきてます。

今回は新メニューで挑戦します!

まるつき産の、長芋のピクルス
同じくポテトサラダ
コールスローにホエー豚パティ
な感じです
味は和風です!

チャレンジ

店主

【2013/11/14 15:54 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
動楽市
天気もちましたね~
ギリで(^o^;)

さて今回初挑戦の食券システム
どうでしたかね~

いつもより、より忙しく、
うまく機能しなかったな~
私より会計フル回転ですね

長時間並ばなくてもいいけど、二回並んで結局時間的には同じかそれ以上かかりますし、かなり冷めてしまったり、お客さんと全然喋る余裕がなかったりと

でも色々と見て回れるし、お客さん的にはいいのかな

いずれにしても改良しないとですね~

内山峠綺麗でしたね~

店主




【2013/11/11 17:20 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
あるがままに生きる


寒くなってきました

山の木々も色づき やがて葉を落とします

自分の足元 根っこを守り

栄養を与えてくれる土を守り

そこに住む 虫や微生物を守ります

やがて腐葉土となり そこから栄養をいただく

自然のサイクル

この地球上のすべての生き物たちは自然の法則から成り立つ

自然でいい

何事も・・・

葉が落ちる時期には 葉を落とし

時期がくれば新芽が出てくる

焦ることはなく

実がなる時期を待って 実をつければいい

無理をすれば 枯れるんです

tomi



【2013/11/09 11:52 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
今週末は


富岡市の動楽市です!

毎回お世話になっています。
今回で八回目、年二回
クラフト、フード、ワークショップ、アート、ミュージック
な感じで、建物がレンガでレトロなのでアッシュが良く似合う
とってもいいイベントです。

今回は、番号札作戦に挑戦です。
うまくいくといいけど(^-^;
やってみないとわかりません。
皆さまが、より良くイベントを楽しんでもらえるようになればいいんですけどね~

うまくいけば今後に繋がりますね

生演奏をすぐ近くのレンガ倉庫でやっていて、それを聞きながらフル回転な感じですが、ゴスペルの人達のメインボーカルの人の声が、声量があっていい声なんですよね~

紅葉もいい感じなので、峠も綺麗でしょうね
ヒヤヒヤですが


ただね、今回雨予報ですね~
前後は晴れなのに~

晴れて下さい

店主


【2013/11/08 12:19 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
スナップオンツールショー
2日間お疲れ様でした!
今回はいつにも増してドキドキでした。
アッシュの調子が悪く、道中はヒヤヒヤ
そして今回初の無料提供
予想外の来場でワンメニューでも全然追い着けず、フル回転で予定数終了
そうはないんですけどね、こんなに出ることは
お腹空かして来た方、バーガー食べるつもりで来た方々申し訳ありませんでした(..)(__)
この経験を次に繋げ、更なる成功すべく、静かに燃えてます。
スナップオンの熱意と、無事帰還に乾杯!
長野チームの1位を夢見て
おやすみなさい

店主
【2013/11/06 11:06 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
大盛況のsnap-on tool show



11時のオープン
あっという間になくなってしまいました
m(__)m

会場の建物に横付けする形で設置

販売カウンターからはお客様の顔が見えない!
という、今までなかったスタイル!
(((^_^;)

お子さまの目線がちょうどよかったっていうのがうれしかったなぁ~

店のディスプレイにもひと工夫
サイドの屋根の上に飾ってみました

本日は予想以上の来場者数だったそうです
嬉しい悲鳴です

ただ早々に終了してしまい
ハンバーガーを楽しみに来て下さった方々には申し訳ありませんでした

snap-onオーナーの方々ともたくさんお話ができて、大変楽しい時間を共有させていただきました
また明日もよろしくお願いします。

tomi








【2013/11/05 06:17 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
深々と燃えるタイプです
明日は佐久市草競馬大会

それを終えると アッシュは長野市へ向かいます

4日-5日と長野アークスセンターで開催される
『SNAP-ON長野TOOL SHOW』に呼んでいただきました

今回は
ご来場のお客様にサンズバーガーを無料で配布するそうです

企業からお客様への感謝の気持ちを表す品として
うちの商品を選んでいただいたこと・・・

本当に嬉しいです
ありがとうございます

熱い男には
それ以上に熱く答えたくなるのが わが店主!!!

アッシュの搬入からイベント終了のその瞬間までをシュミレーションしています

色んな角度から 想定できるアクシデントも含め

何が起きても対応できるよう
そしてツールショーの成功のため
微力ながらも役に立ちたい

そんな鼻息の荒さです(笑)

tomi
【2013/11/02 14:10 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(1)
| ホーム |