fc2ブログ
がちの会 2月
あ~ヤレヤレ…(-。-;)
どうにか今日の講義は無事???終了しましたナリ

人に教えるということは、とてもとても大変!パワーがいりますね、あと自信!その自信はどこからくるかと言うと、経験と知識、あと十分な準備でしょうか。

今回はケアマネージャーとしての経験談などを交えながらの、コミュニケーション術、ケアの仕方などを話し
簡単なゲームを入れて飽きない工夫をしてみました

どこで笑わせたるかなー??!(°▽ °)

なんて余計なこと考えちゃったりして(笑)

いやいやスキルアップできたような感じがします。


さて、明日から2月!
がちの会始まります!
今回のテーマは『豆』!
サンズは『福玉ビーンズバーガー』でガチ勝負です

店主、幸司が作る福玉にかぶりついて『幸福』に!!
(……私、疲れてるみたいです……)

どーもm(_ _)m

tomi
【2013/01/31 22:31 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
とみさん講師…

ヘルパー2級講座の講師をすることになり
ひっさびっさに勉強しています
( ̄▽ ̄;)

講義は31日です

4時間の講義…

もうここまでくると緊張とプレッシャーがピーク越え

アドレナリン出てきます
【2013/01/29 23:47 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
目標達成へのプロセス

今日は店主と
なでしこジャパン監督『佐々木則夫氏』の講演会へ行ってきました。

『目標達成へのプロセス』という演題です

さすが!世界一のチームを作り上げた監督の実体験を元にしたお話ですから
かなり心に響きました!

内容のほんの一部を紹介すると…

・成功の反対は失敗ではなくチャレンジしないこと

・目標を設定したら準備をしてブレない

・指導する立場として、原理・原則・ベースを指導したら、後は選手主導へ切り替える!選手が解決し決断し実行してみる(自主性・主体性)

・コミュニケーション(問答)とにかく聴いてあげること、相手が話し始めたことに対して評価し、もっと引き出す
……かなり勉強になりましたよ


佐々木監督の座右の銘『歩々是道場』
心がけ次第でどんな場所であっても修行の場となるということ
舞台中央にスクリーンがセットされ、ワールドカップやオリンピックでの感動的な映像が流されたり

的確で簡潔で分かりやすい!そして合間にちょっとした笑いが入り飽きない

あっという間の1時間半でした

『なでしこらしさ』とは…
・ひたむきさ ・芯が強い
・明るい ・礼儀正しい
これが揃っていなければ、どんなに技術があっても代表入りはさせないそうです

普段の生活にも通じることだと思いました

二人でこの講演を聞くことができ、共有できたことが一番よかったことですかね

やるぞ!
( ^▽^)

tomi
【2013/01/27 21:04 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
可愛いなぁ…
次女の将来の夢は
『妖精になること』だそうです(#^.^#)

妖精になって羽根が生えれば空を飛べる

空を飛べるようになれば

『もしおばあちゃん達が天国に行っちゃっても会いに行けるから!』

おーー(T^T)なんてピュアなんだー


長女はテレビでエイリアンのさわり部分を見てしまい
(;_;)怖いよ~

『(泣)おかあさん…、おなかがモゾモゾしてきたら救急車よぶんだよ!』
(エイリアン出てくるから)
だそうです(笑)

可愛いなぁ

tomi
【2013/01/23 21:39 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
粉と酵母があれば


時間があれば 粉を計り パンを焼くのが癖です

昨夜は600グラムの粉を捏ねてピザ生地を作り

冷蔵庫にあるものをのせて焼き夕飯に…

今朝は400グラムの生地に微量のイーストを混ぜて 室温でジワジワ発酵

パンて以外に適当でも焼ける
今日はチョコとクコの実を練り込んでみた

娘たちが帰ってきたら一緒に食べよう

地元産の粉で適当な時間に適当に焼けるパン

生活の中に浸透して負担にならないパン作り

心にも体にもやさしいパン作り

今度誰かに教えてあげよーっと!

tomi
【2013/01/21 14:33 】 | 日記 | コメント(4) | トラックバック(0)
かまくら作ったよ


お姉ちゃん達がつくったかまくら

鬼の居ぬ間に…

満喫です(#^.^#)

しかし、お寺の正門の前に作るとは
( ̄▽ ̄;)

サンズ今日も平常営業です

tomi
【2013/01/21 11:14 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
すっかり雪国


残雪の上に新しい雪が積もって…

春が待ち遠しいな…

昨日からやっとアッシュ出動(^▽^)

この田舎で…

ハンバーガー一本で6年間継続できているのは

このような雪の中でも、足を運んで下さるお客さんがいるからです

ありがとうございます

明日は佐久平のスーパーアリーナです

tomi
【2013/01/18 19:10 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
誕生日に…

1月16日 店主の誕生日

2冊の本と手袋をプレゼントしました

誕生日おめでとう!

命をいただいたこと

一人前に育てていただいたこと

今日まで無事に生きてこられたこと

自分が存在するために、たくさんの人に助けられてきたということ

改めて感謝をするのが誕生日だと思っています

『くれぐれも体にきをつけて毎日を大切に味わい深く生きていきたいね』

tomi
【2013/01/16 21:59 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
移動できず…


移動販売は移動できなきゃ商売になりません

爆弾低気圧による30センチオーバーの積雪でアッシュ足止めくらってます
( ̄▽ ̄;)

14日、15日と出動できず…

困ったな~

tomi
【2013/01/15 12:52 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
大家族っていい


我が家は7人家族

時々、横浜に住んでいる義姉夫婦が泊まりにくる

子供たち始めみんなで来るのを楽しみにしている

義姉は長女にとって叔母にあたるが、歳の離れたお姉さん的な存在

私も長女で母の一番下の妹をとても慕っていた

やはり横浜に住んでいたので、よくひとりで泊まりに行ったものだ

昨日から義姉夫婦とおばあちゃんの姉が泊まりに来ている
総勢10人!とても賑やか!

長女が言った
『みんないっしょに住めばいいのに…そうすればお金もかからないよ』

ほほ~そうかい(°▽ °)

10人家族かぁ
面白そうだね!

今朝はじいちゃんとばあちゃんのお姉さんとパン作り

二人はくるみ割り担当

400グラムの生地を仕込んで焼いた


夜はピザを焼く予定
(#^.^#)

tomi
【2013/01/13 13:20 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
本日はガレージ曜日


ガレージの改修工事がゆっくりですが進んでいます

改修を進めるのと同時進行で、色々な雑貨や家具なんかもいただく機会が増えて、賑やかになってきています
(^_^)

元々GSだったところなので、広いガレージスペースと、事務所スペース、二階は住居で部屋がなんと!11部屋??だったかな?

当面は一階スペースのみの活用になるかと思いますが、行く行くは二階部分も何かの教室やサークル、展示会等に利用できれば面白いかなぁーなんて考えています。

tomi
【2013/01/09 17:23 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
そして日常~
『寒いね~』がすっかり挨拶変わりの今日この頃…
皆さんお元気ですか?

お正月も終わり、今日から小学校もスタート!
あの慌ただしい日常が返ってきましたよー
( ̄▽ ̄;)ブヘーッ

寒くってエンジンのかかりが非常に悪い私と子供たち

やっとかかっても暖気に10分は必要

少し暖まってきたところで、お母さんふかしますよー!!(`m´#)

『遅れちゃうよー』『時間だよー』
連呼連呼…!

『行ってらっしゃーい』
そして
『行ってきまーす』

これまた暖気が不可欠!なミニちゃんの機嫌をとりながら
次女と長男を幼稚園に送ってヤレヤレ…

幼稚園の階段をスッ転びそうになりながらかけ降りて会社へ~

タイムカードを押して!
セーフ

ヽ( ̄д ̄;)ノゼーハー


サンズは今週、11日(金)もYUSHICAFEで出店します

年明けからたくさんのお客様におこしいただいています。ありがとうございます。

昨日は夕方完売してしまい、その後おこしいただいたお客様に申し訳ありませんでした。
m(_ _)m

tomi
【2013/01/08 12:35 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
二人の劇場~温泉編
先日、近くの布施温泉へ行った時のこと
店主は長男と、私は上の娘二人と入ったのですが
そこで始まりました

『二人の劇場~魔法使いの呪縛~温泉編』

「ねぇねぇー素敵なお風呂があるわよ」
「入ってみましょうか」
「ええ、わぁー気持ちいい」
「あっ何???キャーッ上から何か落ちてきたー!」
「きっと魔女のしわざよ!それにあたったら魔法にかけられてしまうわよー」
「キャー逃げましょう」
(打たせ湯です( ̄▽ ̄;))

「キャーッ今度はこんな波がーわー!」
「おぼれるー」
「逃げるわよ」
(はい、ジャグジーです( ̄▽ ̄;))

「あっ…かわいそう、魔法にかかって鳥にされてしまったのね…(T^T)」
(はいはい、カモのおきものです)

まったく笑える(笑)

これを、周囲を気にして小声でやっているのが端から見ててさらに笑える

そんな二人は近所の山でのソリ遊びにはまっている、軽く半日は帰ってこない

長女はすでにオーバーズボンを一枚破った

元気っす

宿題もやってくれー

ヽ( ̄д ̄;)ノ

tomi
【2013/01/06 15:59 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
明けましておめでとうございます!

今年の正月は食い正月!
なんキロ太ったか恐ろしくて体重計に乗れない
店主です(>_<)

今年は望月ユーシーカフェからスタートです!
恒例の餅月バーガー絶賛発売中!
充電満タン
今年もやるぞー

本年もよろしくお願いします。
【2013/01/04 15:43 】 | 日記 | コメント(1) | トラックバック(0)
地粉のくるみパン

昨日、横浜から店主の姉夫婦が泊まりに

空いた時間で地粉くるみパンを焼きました

地粉は中力粉に近いので、リーンなパン向き、今回は水分量を70%まで入れたので、生地は扱いづらい
しかし、微量の酵母で低温長時間発酵することでクリア

焼き上がったパンはクラフトは薄くパリッと
中はふっくらもっちり
粉の風味がしっかりします。
子供たちが味見と言って一個づつペロリ!

姉夫婦も喜んでくれました
(°▽ °)

『美味し~い!フランスで食べたパンを思い出すよー』

なーんて言われて…
ブヒブヒブヒ…
何処までも登っちゃいますよー

tomi
【2013/01/04 12:53 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
本日より営業です
年末年始はゆっくりお休みさせていただきました

年末は忘年会
年始は新年会

( ̄▽ ̄;)

そう!飲むか食べるか寝るか…
のんびりぶんにょりなお正月、おかげで肥えました!

ブヒブヒです!

今日からサンズ対抗!夫婦ダイエット大会開催します←勝手に決めました(笑)

参加希望のご夫婦は、お互い地道にがんばりましょう!

さて、本日より『もちづきバーガー』始まりました
何がもちづきなのかは、食べてみてのお楽しみ~

本年も足元をしっかり確認しながら前進していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします。

tomi


~(^Д^~)
【2013/01/04 12:32 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
雪が降ったよ~


1月3日は 道祖神祭りといって、山車にたくさん提灯をぶら下げて近所を練り歩くという行事があるのですが

今日は朝からこの雪で中止
でも地区の公民館では新年会が開かれ、子供たちが獅子舞を披露しました

こういった昔からの風習が残っているおかげで、世代間の交流もでき、地域の繋がりも強くなりますよね!

面倒だと言ってしまえば、それでおしまいだしつまらない
入ってみると以外と楽しかったりするのが近所や地区の付き合いかな…

tomi
【2013/01/03 17:05 】 | 日記 | コメント(0) | トラックバック(0)
健・輪・笑・命・ニョロ
新年明けましておめでとうございます。

我が家の目の前「康国寺」の除夜の鐘が聞えてきたら家族揃って二年参りへ出掛けます。
近所の氏神様へ…

いつも見守って下さりありがとうございます。
今年も、家族が健康で笑顔で過ごせますようお守り下さい。

そして今朝、とても穏やかな団欒の中で、今年1年の目標をそれぞれが話し始めたので、それを漢字で表してみました。

店主 「健」…健康を意識して過ごす
私 「輪」…家族・仕事・友人・自分の中の輪を強く、そして拡げる。
長女 「笑」…笑顔が大事だから
次女 「命」…命が1番大事だから
長男 「ニョロ」…朝一番でナメクジ発見したので

以上、若干一名、漢字ではありませんが( ̄▽ ̄)

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

tomi





【2013/01/01 11:32 】 | 日記 | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |