
桑の実とり&ジャム作り
毎年 うちから歩いて5分程の山へ桑の実をとりに行き、ジャムを作る。
隊長はおばあちゃん、今年の隊員は次女(5歳)と長男(1歳8ヶ月)と私。
長袖に長ズボン、首にタオル、長靴!脇にはザルを抱え(°◇°;)やる気マンマン!汗だくだく!
おーo(^o^)o あるある…さぁ採るぞ~
少し枝を揺するとポトポト落ちてくる、落ちた実を拾うのは次女の役割。
長男はザルにたまった実をパクパク自分の胃袋へ収穫( ̄▽ ̄;)
少し茂みの中まで入って採る
しばらくして
ばば「ひゃー!」
私「(゜ロ゜;どうした?」
ばば「毛虫…」
今年は蜂は少なかったけど毛虫が多かった。
またしばらくして
次女「おかあさーーん!」
私「(゜ロ゜;どうしたー?」
次女「う○こー」
私「踏まないようにねー」
次女「でるー!」
私「( ̄▽ ̄;)ガーン……………」
そんなこんなで毎度毎度の珍道中(;´д`)
20分くらいで1・5キロ収穫し家路へ…。
とった桑の実はさっそくジャムに…
アイスミルクコーヒーを飲みながらひと休み、嬉しそうな次女…(^_^)
おばあちゃんと私でニッコリ見つめる…幸せだなって思う。